acas社長 大浦昌尚ブログ

HOME > acas社長 大浦昌尚ブログ > 子どもたちと考える保育園

子どもたちと考える保育園
2025.03.22
3月13日に東京都千代田区の昌平小学校で子どもたちが考えた保育園のアイデアを受け取りに行ってきました
これはミラコラさんの「志の森プロジェクト」によるもので
企業が抱える課題を子どもたちの力を借りて共に解決しようというもの
私どもは保育園の設計をさせていただいているが
その設計のアイデアは本当に子どもたちにとって良いものかと考えることがあります
そこで、その園児に近い子どもたちにアイデアを考えてもらうというもの
数度のZOOMでのやり取りを経て当日教室で提案を受けてきました


これが子どもたちにお願いしたコンセプト
これを受けて子どもたちは考えて次のアイデアを出してくれました

自身の経験から考えたいくつものアイデア

子ども同士が協力し合わないと楽しいことができないアイデア
個々が重視されている今の世の中で素晴らしいアイデア

これも協力することの大切さを自然と気づけるアイデア
子どもが社会(仕事)に興味を持つアイデア
働くことが美しいということを気付いているからこそ出せるアイデアですね

消毒というめんどくさいものを楽しんでやれるアイデア

楽しんでやってしまうことによって健全な心が育まれるというアイデア

自分たちが考えたアイデアを一生懸命にプレゼンしてくれます
真剣に取り組んでいるから質問に対しても自信をもって答えてくれます

各自の提案を受けてからのディスカッション
「どうして?」
「なぜ?」
「だったらこういうのは?」
どんどんアイデアが出てきます
おじさんの凝り固まった頭が柔らかくなってきます
子どもたちは無限の可能性が広がっていくように感じます
私たちの目指す「未来美育」はここにもありました
新しいHPにも掲載したいと計画しています

株式会社アクアス
代表取締役
大浦昌尚
Masanao Ohura
大和の国に生を受け、とても明るい家族と周りの人と自然に育てられ、まじめで正義感が強いのは父譲り、面白く発想が豊かなのは母譲り、棟梁と指物師の両祖父の血を引き迷うことなく今の仕事に。
多くの人に助けていただき育てていただいた半生。これからご恩返しです。