acasスタッフブログ

HOME > acasスタッフブログ > ロンドン 豆知識 杉谷

杉谷
泰
Yutaka Sugitani
ロンドン 豆知識 杉谷
2012.11.12
杉谷です。
弊社の強行スケジュールの中では、基本的にタクシー移動はありません。
徒歩か電車移動につきます。
とはいえ、一度ぐらいはタクシーに乗る可能性もあると思いますので、タクシー乗車のルールを少し。
ロンドンでは、タクシーと呼ばず、キャブという愛称で呼ばれています。
乗車ルールは日本と違い、乗車前に、助手席の窓から運転手に行き先を告げ、了承がでれば自身でドアを開け、
乗車します。自動ドアではありませんので、降りるときも同様です。
運転席と後部座席とはプラ板で遮断されていますので、支払いは、助手席の窓越しに行います。
これが基本的なルールです。
あと、格安のミニキャブと言われるメーターのないタクシーもあります。
勿論もぐりの白タクではなく、立派なタクシーです。(ライセンス取得のステッカーがあります)
基本的に流しはないので、空港や、繁華街にる営業所で直接交渉するか、もしくは、ホテルなどで呼んでもらうしかありません。
繁華街などで声をかけてくるミニキャブ(白タク)も多いようなので、注意が必要です。
一般キャブと比べると、ヒースロー空港と市内までの利用で、20£程度の差がでるようなので、
上手に使い分けられればと思います。
↑ブラックキャブ
Profileプロフィール
Recent Posts最新記事
2025.03.24
シティ・カレント天王寺アリー竣工
2025.03.24
名作チェアー
2025.03.14
天王寺B敷地 着工
2025.03.09
早いもので・・・
2025.02.28