acasスタッフブログ

HOME > acasスタッフブログ > 自由に設計出来るとすれば何を設計するか。 谷編

アクアススタッフ
acasstaff
自由に設計出来るとすれば何を設計するか。 谷編
2012.11.21
火曜日担当谷です。
自由に設計となると卒業設計を私も思い出します。
私はモルディブにあるホテルをイメージした設計でした。
全体の形としては世界遺産である、アンコールワットをモチーフに平面計画を行いました。
なぜ、アンコールワット?となるが、計画地をアンコールワットの近くの海にしたからです。
もちろん自由な設計ですので、構造などおかまいなしです。
水上コテージの客室、水中の客室、水中レストランなど
自分の好きなように設計していたことを思い出します。
ですが、今の考えはどうすれば成り立つのかという考えから
始まってしまっているので、あの頃のように自由な考えがなくなっています。
本来はどうしたいか。という考えから始まり、その為にどうすれば良いか。
でなくてはなりません。
今回のテーマで今後の考え方が少し変わる気がします。
Profileプロフィール
Recent Posts最新記事
2025.03.24
シティ・カレント天王寺アリー竣工
2025.03.24
名作チェアー
2025.03.14
天王寺B敷地 着工
2025.03.09
早いもので・・・
2025.02.28