acasスタッフブログ

HOME > acasスタッフブログ > 姿勢 by二川

二川
健一
Kenichi Futagawa
姿勢 by二川
2013.12.12
木曜日担当の二川です。
先日、仕事中に頭痛に襲われ、早めに帰宅して病院に行った。
頭痛と言っても、内部ではなく表面が痛むものだった。
痛くないときはまったく痛くないのに、定期的に先の尖ったもので、
コンっとこづかれたみたいにズキッと痛む。
この2~3年前から気温がグッと下がったり、低気圧がくると
たまに同様の症状に襲われていた。
いろいろ調べると神経痛の症状に似ていた。
神経痛って・・・
強烈に老いを感じるそのワードに愕然としつつ、
意を決して病院に行くことに。
レントゲンを撮ったが、どこも異常はなかった。
原因は長時間のPCでのデスクワークに加え、日頃の姿勢の悪さだった。
姿勢が悪く、前のめりでPCを操作すると、頚椎の神経が圧迫されて、
それが引き金で頭痛がしているとのことだった。
PCでの作業は、飛び込んでくる情報量と、それを処理するということで
本人も気付かないうちに目と脳が極度の緊張状態になっているらしい。
特にCADでの作業は、動きも早く顕著に緊張状態になっていると思う。
先生に姿勢の正し方をいろいろレクチャーしてもらった。
昔から猫背で姿勢が悪いのを直したいと意識はしていたが、
まったくできていかったのが良く分かった。
さっそく先生のアドバイスとおり、職場の椅子に座るときに
腰にクッションを当てることにした。
変に意識しすぎると、どうしてもオードリーの春日のような
姿勢になってしまうが、もっと強く意識して徹底的に直したい。
Profileプロフィール
Recent Posts最新記事
2025.03.24
シティ・カレント天王寺アリー竣工
2025.03.24
名作チェアー
2025.03.14
天王寺B敷地 着工
2025.03.09
早いもので・・・
2025.02.28