acasスタッフブログ

HOME > acasスタッフブログ > 杭打設状況 by二川
アバター画像 二川 健一 Kenichi Futagawa

杭打設状況 by二川

2014.12.11

二川です。

 

神戸で進行中の2つのマンションプロジェクト。

本日、2つ目の街区の杭の施工状況の確認を行った。

杭の本数は合計で32本。

1日4本ペースでスムーズに進捗している。

<img alt="" class="alignnone size-medium wp-image-7228" オンライン カジノ height=”241″ src=”https://www.acas.co.jp/wp-content/uploads/20141205_095134-1_edited-1-300×289.jpg” width=”250″ />

作業を見ていると、掘削機のオーガー(ドリル)の取り換えや

杭の建込み、上杭と下杭の接続など、人力を使う場面が多い。

杭工事は一見ダイナミックな作業だが、

杭芯の位置合わせや杭のレベルに対しての

精度はかなり高いものが要求される。

1つ目の街区の杭工事は完了しているが、

高精度な結果が出ているので信頼度は高い。

 

建築は様々な職種で様々な機械や重機を使用する。

しかし、結局のところ建築は「人の手で造りあげる」

ということをあらためて実感した。

 

 

 

 

Profileプロフィール

アバター画像 関東エリアマネージャー 二川 健一
生まれも育ちも大阪市内。40代の娘二人を持つパパです。仕事・プライベートでの出来事において、建築・デザインに通ずることを自由にアップさせて頂きます。

Recent Posts最新記事

Categoryカテゴリー

Archives過去の記事

acas 社長ブログ